コインラインドリー

本屋フォッグ(※独立開業前の活動名)が営業しているシェア型書店《本店・本屋の実験室》の近くにあったコインランドリーが閉店した。次の買い手が決まっているらしく、内装の工事をしている。
昔からコインランドリーが好きだ。充満する洗剤の匂いと、ドラム型の丸い窓が並んでいるあの空間。19で自動車免許を取るために泊まった合宿先で、夜中にコインランドリーで服を洗った。丸い窓をたまに眺めながら本を読んで過ごしたのを覚えている。洗濯機の丸い窓を見て寝た後、翌日教習所で車に乗る時、ハンドルも丸いんだなと、しみじみ思ったりした。
「コインランドリー 経営」と調べるとイニシャルコストとランニングコストの話がみっちり出てきて、ただ丸い窓が欲しいだけの僕はうんざりしてしまう。でも、例えば高円寺で本屋の付いたコインランドリーをやったら? 本の四角さにぎょっとするかもしれない。